« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »
のんびりマンさん
この分析は、コメントを頂けませんでしたので途中ではありますが、終了しました。
--------------
この分析から、質問の方と一緒に考えるスタイルにしていきます。議論を通じて●●あたりを確定していくイメージで進めます。
斎藤さん、一番下の質問への回答をお願いします。
7820ニホンフラッシュの分析です。結局中国市場次第というタカさんの考え方に異論はありません。3.5に近い3.0です。
また、事前に情報をいただきありがとうございました。タカさんの情報で売上成長に関するポイントは出ていると思いますので、ビジネスモデルの側面から補足するような形でお伝えします。
junklandさん
FPGの株価が揺り戻しています。初日にストップ高で売り手が全くいなかったはずの金額とほぼ同じになりました。本来矛盾した状況なのですが、ホルダーとしてはこの流れは非常によく分かります。
久しぶりの記事です。
1月末の決算ラッシュで、保有株の明暗がわかれました。FPGの決算は誰も想像できませんでしたし、エイジアの軟調も想定外でした。このように決算に一喜一憂せざるを得ない状況をみて、これは要するに「成長なんか私には読みきれない」ということではないかと考えるようになりました。
にのさん
4281デジタルアドバタイジングコンソーシアム(DAC)分析しました。成長はネット広告に連動で期待が持てますが、ビジネスモデルは脆弱です。3.0です。
最近のコメント