企業分析:4792山田コンサルティング(4.0)
yasoさん
4792山田コンサルティング分析しました。「成長、ビジネスモデル、割安」を高いレベルで実現していて驚きました。4.5に近い4.0です。私のPFに入れようと思います。
■基礎情報
GMOクリック証券の分析を使います。
・決算資料など
・株価 来期PER12.6
■ポイント
Step1:業績確認
・極めて優秀。営業利益率20%以上、キャッシュを持て余している
・2008だけ極端に業績が落ち込んでおり理由が知りたい
Step2:事業内容の確認。ビジネスモデルは?
・コンサル業。経営、不動産、会計(M&A)コンサルなどを行う。
→コンサルは基本的に利益率が高い。会社業績の立て直しなど顧客が抱える課題が非常に大きく、解決料は言い値でも許容される。かつ、比較しづらいため価格圧力が弱い。
・成長は15%程度。コンサル力の確かさ、日本M&Aのような事業譲渡ニーズなどを取り込んでおり安定成長が期待できる。
・2008年は投資ファンドの失敗によるもの。特損的なもので基本事業は安定。
Step3:株価
・来期PER12.6。実力に見合わない割安さに驚く。キャッシュが余っていることもあり、自社株買いを継続的に実施。
・流動性の低さは懸念点
超高成長とまではいかないものの、割安な株価のもので安心して保有できる。「成長◯、ビジネスモデル◎、割安◎」の稀有な株。この企業を軸にPFの見直しを行う。
« 銘柄分析:3794NDソフトウェア(3.5) | トップページ | 売買履歴(2015年1月28日) »
「企業分析」カテゴリの記事
- 企業分析:3848データ・アプリケーション(3.5)(2015.08.28)
- 企業分析:2193クックパッド(2.5)(2015.08.09)
- 企業分析:7618PCデポ(4.0)(2015.07.26)
- 企業分析:3669モバイルクリエイト(3.0)(2015.07.17)
- 企業分析:2170リンクアンドモチベーション(3.0)(2015.07.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
分析ありがとうございました。
ブログなどに投稿するのは初めてで文章力もないため失礼な依頼の仕方をしてしまい、大変申し訳ありませんでした。
新ルールに則り私なりの考えを書かせていただきますね。
事業再生コンサル主体から、不動産・M&Aコンサル強化の方針は時流に乗っていて、今期はその効果が出始めています。また、地域金融機関や弁護士事務所、会計士事務所との提携にも力を入れていて種蒔きにも積極的です。私は地方に住んでいますが中小企業の事業承継、譲渡のニーズは潜在的にかなり大きいと感じます。よって成長性にしばらく不安はないかなと考えています。
株価水準ですが、同業他社と比較して相対的に割安感があると思いますし、配当利回りも高く自社株買いも実施中(3月下旬までで残り9000万程度ですが…)で下方にはある程度クッションがあるので安心感がありますし、一方で上値は直近の保ち合いをうわっぱなれれば青天井かなーと期待してます(笑)。
明日の決算がきっかけになればいいですね。
稚拙な長文失礼しました。
投稿初心者なので投稿ルールに引っかかるようなことがあればご指摘お願いします。
投稿: yaso | 2015-01-28 22:25
yasoさん、コメントありがとうございます。
この分析は新ルール前のものですので、議論がマストではありません。気楽にどうぞ。
成長ドライバーの見方については同意です。よい形で時流にのった業態拡大ができていると思います。事業譲渡ニーズは、日本M&Aの方が恩恵が大きいと思いますがプラス要因なのは間違いありません。
全体的にyasoさんとの見方は一致していると感じます。
昨日の決算もサプライズはありませんが堅調でしたね。
投稿: すぽ | 2015-01-30 08:41
コメントありがとうございます。いい決算でしたね。株価は下がりましたが。
すぽさんのブログを見て飛びついた方が減益決算に驚いて投げたって感じですかね(笑)。流動性無さすぎて値が飛ぶので、無理かなと思うような下の指値でも入る事があってむしろありがたい。
本決算までに更に下がる局面があるなら喜んで買いに行く予定です。
投稿: yaso | 2015-01-30 22:58
yasoさん
流動性が低いせいもありますが、慌てん坊投資家が多いですね。私も下落局面があるようなら買い増しを検討します。
投稿: すぽ | 2015-01-30 23:21