おすすめ日本株9銘柄の損益(2013年3月)
コード | 銘柄名 | 平均取得価格 | 現在値 | 損益 | 配分 |
2492 | インフォマート(3.5) | 158 | 1,727 | +991.2% | 3,166 |
4689 | ヤフー(4.0) | 244 | 506 | +107.6% | 0 |
4751 | サイバーエージェント(2.5) | 667 | 3,950 | +492.5% | 0 |
2175 | エス・エム・エス(4.0) | 1,471 | 2,014 | +36.9% | 3,700 |
2127 | 日本M&Aセンター(4.5) | 765 | 2,764 | +261.3% | 7,630 |
3092 | スタートトゥデイ(3.5) | 421 | 2,643 | +527.8% | 0 |
6054 | リブセンス(3.5) | 1,811 | 1,341 | -26.0% | 0 |
3660 | アイスタイル(4.5) | 606 | 591 | -2.5% | 5,857 |
3630 | 電算システム(4.0) | 1,162 | 1,194 | +2.8% | 4,114 |
2352 | エイジア(4.0) | 1,361 | 1,356 | -0.4% | 2,886 |
3179 | シュッピン(4.0) | 1,052 | 1,246 | +18.4% | 4,420 |
3673 | ブロードリーフ(4.0) | 1,393 | 1,612 | +15.7% | 2,893 |
3682 | エンカレッジT(4.0) | 1,737 | 2,125 | +22.3% | 2,444 |
現金 | 575 | ||||
合計 | 37,687 | ||||
+276.9% | |||||
(参考)2013/12/31 | 37,363 | ||||
2014年成績 | +0.9% |
※銘柄をクリックすると、分析エントリに飛びます。
総評
今年初めてプラスに転じて+0.9%となりました。コメント欄で質問いただいたことがきっかけで購入したブロードリーフやエンカレッジテクノロジなどが押し上げました。ありがとうございます。
購入は2銘柄(ブロード、エンカレッジ)です。購入資金作りにインフォマートを半分売却しました。
改めてポートフォリオを見ると、銘柄が増え過ぎで、キャッシュポジションがありません。SMS、電算システム、M&A(一部)、アイスタイル(一部)あたりを売却候補にして整理していきます。(どれも良い銘柄で悩みますが)
エンカレッジ・テクノロジー
分析エントリが間に合いませんでした。近日中にUPします。
« 3673ブロードリーフ(4.0) | トップページ | 中長期投資を、自分で考え実行する人を増やしたい »
「投資成績」カテゴリの記事
- ポートフォリオ6銘柄の損益(2015年8月)(2015.09.03)
- 売買履歴(2015年9月1日)(2015.09.02)
- 売買履歴(2015年8月25日)(2015.08.25)
- 売買履歴(2015年8月24日)(2015.08.25)
- 売買履歴(2015年8月21日)(2015.08.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
すぽさん
いつも楽しく拝見させて頂いております。
電算システム、ブロードリーフ、私も少しですが所有しております。
ひとつ、分析をお願いしたくて投稿させて頂きました。
2151タケエイです。財務状況も悪くなく成長企業であると思っておりますがいかがでしょうか?お時間あるときに分析お願い致します
投稿: 中長期投資 | 2014-04-01 16:20
すぽさん
エンカレッジ、3/27の夜に分析終わって買いますと書かれていたはずですが、
3/28にはエンカレッジは寄付から暴騰していましたよ。
それなのに現在、23%の含み益って、明らかに分析結果を書かれる前に買って
いますよね?ちょっと酷くないですか?
投稿: わんさ君 | 2014-04-01 22:19
すぽさん
そもそも、エンカレッジ、3/28以降の最安値は1,860円なのに平均取得価格1,737円というのは、有り得ないですよね?
別に分析前に買って頂いても良いのですが、それなら正直にそう書いて欲しかったです。すぽさんの事、今まで信じていただけに裏切られた気持ちで一杯です。
投稿: わんさ君 | 2014-04-01 22:28
すぽさん、いつも参考にさせてもらっています。自分の不勉強ぶりを痛感します。
さて、わんさ君さんが上のように書かれていますが購入のタイミング、記事のアップ時期については気にすべきではないと考えます。すぽさんのブログの本質はすぽさん視点での銘柄分析と実践です。
本来的にはそれだけでよいはずです。なんだか腑に落ちない書き込みがあったので思わず書き込みました。これからも楽しみに読んでいます。
投稿: いつもみてます | 2014-04-01 22:49
>いつもみてます さん
誤解がないように言っておきます。
別に分析記事アップ前に購入した事を責めているのではないです。
自身が購入してから、分析記事で買い煽る方が効率的なのは誰が考えても自明の事ですから。
それなら、それで、既に購入しましたと正直に書いて頂きたかったという事です。
投稿: わんさ君 | 2014-04-01 23:09
わんさ君さん、コメントありがとうございます。
よく見てますねー。確かに、購入はコメント前の3/27 9:30頃です。コメントは当日夜ですよね。
シュッピンやブロードリーフが、分析後すぐに高騰して面食らったので、実験がてらコメント前に少し購入していました。分析で「購入します」と書いたのは、何回かに分けてもう少し多く買いたいと思っていたためです。で、そのまま月末がきたので素直に結果に書きました。
分析を見て買われている方には迷惑をかけたかもしれません。今後、もう少し慎重に書きます。
いつもみてます!さん、フォローありがとうございます。
メッセージ心に沁みました。心配をおかけし申し訳ありませんでした。
中長期投資さん、分析 今しばらくお待ちください。
投稿: すぽ | 2014-04-01 23:15
わんさ君さんの考え方良くわかります。
その上で個人的な考え方になりますが、自分としては一般的に情報発信する側の強みであり、銘柄分析が確かであれば問題ないかと考えます(程度の問題もありますが)
あまり個人的な考え方を主張してもご迷惑をおかけしますのでROMに戻ります。失礼しました。
投稿: いつもみてます | 2014-04-01 23:20
>わんこ君さん
「分析記事で買い煽る」といわれると戸惑います。そんなつもりで書いたことは一度もありませんよ。
投稿: すぽ | 2014-04-01 23:21
プラネットって会社いいっすよ。
メーカーと卸の受発注システムをプラットフォームにして提供してます。
インフォマートと同様ネットワーク効果による外部経済性と、該社システムへの参加にスイッチングコストがかかるので非常に利益率と安定性が高い。
ここのいいとこは大株主の大手消費財メーカー7社が既にここのシステムを使っていること。P&Gとかライオンとか。何もしなくても収益の伸びが期待できるのが魅力的。
又、卸側からは現時点ではフィーをとっておらず、ある程度普及が進みフィーをとれるようになったら利益率が一気に良くなる可能性がある。
興味があったら調べてみてください。
投稿: | 2014-04-01 23:53
すぽさん、
批判あったようですが、中長期投資目線から考えれば今も十分底値と思います。
全然気にされなくてもいいと思いますよ。
これからもよろしくお願いいたします。
投稿: Nick | 2014-04-02 08:25
すぽさん
以下、お話しされている事に矛盾を感じるのですが。
3/29のすぽさんのコメントより引用
> 株価が急騰して私も驚きましたが、ここは株価に影響するようなブログ
> ではないですよ。
中略
> 私のコメントをみて買う人がいらっしゃったとしても、10〜20人ぐらいでは
> ないでしょうか。
4/1のすぽさんのコメントより引用
> シュッピンやブロードリーフが、分析後すぐに高騰して面食らったので、
> 実験がてらコメント前に少し購入していました。
正直に「分析発表前の安いうちに仕込んで、分析発表で騰がるのを期待していた」と
説明された方が良いような気がしますが。
投稿: がっかり | 2014-04-02 10:30
人は いろんな感じ方をします
表現するって難しいですよね
なにをどうしていいかわからない初心者は
すぽさんのブログで
勉強させて戴こうと思ってます
よろしく お願いします
投稿: さまよえる株初心者 | 2014-04-02 15:34
>がっかりさん
矛盾といわれても困ります。
私の書き込みが株価に影響を与えるかどうかは、誰もわからないので、情報共有の意味で私が持っている唯一の情報(アクセス数)を提供しました。
で、昨日書いたとおり、実験の意味も込めて投稿前に購入しました。
私が書く前の、市場のフェアバリューで買うことは悪いことなのですか?
>さまよえる株初心者さん
フォローの意味のコメントですよね。感謝いたします。
投稿: すぽ | 2014-04-02 15:38
理不尽なイチャモンつけられるのは人気ブログの証ですよ
お気になさらず
炎上とか面倒くさいから今後この話題はNGで
コメントも認証制でおk
投稿: hana | 2014-04-02 15:54
すぽさん
> で、昨日書いたとおり、実験の意味も込めて投稿前に購入しました。
> 私が書く前の、市場のフェアバリューで買うことは悪いことなのですか?
ここで、開き直りは、みっともないと思いますよ。
実験はすぽさんの勝手ですが、今回、読者に対して嘘をついたことは事実
なのですから、素直に謝罪する必要があるのでは無いでしょうか?
投稿: がっかり | 2014-04-02 15:55
すぽさんこんにちは、はじめて投稿いたします。
すぽさんのビジネスに対する分析力、人柄、文章力など非常に魅力の高いブログだと思い、日々のコメント楽しみにしています。
すぽさんの推奨する銘柄にも投資して、多くの利益をあげることができました。
このようにたくさんの楽しみと利益を無料で提供していただき、誠に感謝いたします。
ここにきている人はおなかをすかして無料のたきだしに来ておいしい料理を頂いている身分。コメント数をみるとたきだしには行列ができている状態です。
そこで感情的に意見を言ってみている人や、すぽさんの気分を悪くする人は、
まるでたきだしで無料でもらった美味しい料理に対して、思ってた味とちがう!
とごねている、というとんでもないモンスターであると思います。
人様のブログというのはここは人様の庭のようなもの、ちゃんと列を乱さず順番を待つくらいのマナーは必要ですね。
すぽさん気分を害さずこれからも頑張ってください応援しています。
投稿: イギータ | 2014-04-02 16:26
イギータさんのおっしゃる通りと思います。
すぽさんが優良株を数年単位で持っているのはブログ読者からすれば自明のこと。
もし自分が安値で欲しければ、すぽさん分析が出る前に買うこともできたし、すぽさん分析が終わってからでも十分すぎるくらいに上昇傾向見せてますよ。
一日の利鞘で云々言うような人は、すぽさんブログ愛好家のものからすればちょっとおかしいなって思います。
すぽさん、企業分析的確で参考になるので、是非このままのスタイルでお願いします。
投稿: Nick | 2014-04-02 16:41
イギータさんの言われる事も分かるのですが、人間、やってはいけない事もあると思うのですよね…。
読者に対して嘘をつく事は、読者に対するブログ主の背信行為だと思うからです。
役立つ情報を提供しているから、何をしても許されるというは、明らかにおかしいです。
私が言いたいのは、唯一それだけです。
それでも理解して頂けないのであれば、恐らくこの話は永久に平行線でしょう。
駄文、失礼しました。
投稿: がっかり | 2014-04-02 16:43
すぽさん
いつも分析含めて勉強させていただいております。色々な考えの人がいますが株式投資は自己責任です。ここに来る人たちは短期で利益をどうあげるかではなくその企業のビジネスモデルに長い目で投資をして成長を楽しむ人たちです。
それを理解してない上に突然来て批判する人とやりとりする必要はないですよ。
この件は一個人として腹に据えかねたのでコメントさせていただきました。
投稿: 成長株命 | 2014-04-02 17:40
何やら争点が噛み合っていませんね。
批判派・・・読者に対して嘘をつく行為が許せない。
擁護派・・・有益な情報をもらっているのだから文句は言うな。
これは、いつまで経っても平行線ですよ。
もう、どっちでも、いいじゃないですか。
投稿: ねこ | 2014-04-02 20:32
コメントが増えてきてから何時かこうなるだろうと思ってましたが。
もうコメント欄は閉じたほうが良いと思います。
投資とは結局自分との戦いであって誰かに責任を転嫁することではないからです。
投稿: ドンタコス | 2014-04-02 21:20
すぽさんのブログ投稿とコメントをいつもとても楽しみにしております。
変な雑音が入っているようですが、私はすぽさんには何の問題もないと思いますし、全く気にする必要はないと思います。
今後も期待・応援していますので、よろしくお願いします。
投稿: くっぴー | 2014-04-02 21:44
>hanaさん、イギータさん、成長株命さん、ドンタコスさん、クッピーさん
フォローのコメントありがとうございました。皆さんにご迷惑をおかけし、恐縮です。
本当に感謝いたします。
>がっかりさん
謝罪と言われても・・。勝手に悪者にされていることに戸惑います。
「買おうと思う」と書いたのは、何回に分けて買おうと思ったからですし、
「影響を与えていない」と書いたのは、もちろん因果関係はわからない前提ですが、
この程度のブログで「影響を与える」と思い込まれるのは困るので、データを開示しただけです。
謝罪する内容とは思っていません。
成長株命さんがおっしゃていたことと同じですが、
この件は「短期投資家」と「中長期投資家」の考え方の違いと、
「自己責任」に関する意識の違いのように思います。
近いうちに、次のエントリで自分の考え方は表明したいと思います。
みなさん、この掲示板で不愉快な思いをさせて申し訳ありません。
投稿: すぽ | 2014-04-02 22:58
いつも興味深く拝見しております。
心ない人の批判によって、すぽさんがブログの更新をやめてしまうのではないかと恐怖しております。どうかお気になさらず、これからも色々な銘柄の分析や情報など、楽しみにしております^_^
投稿: にの | 2014-04-03 01:30
別に心ない発言だとは思わないけどなぁ。
言ってる内容は、もっともな事だし。
それより、すぽさんから有益な情報をもらい続けようと
必死に擁護に周ってる買い豚達の方がみっともないよ。
投稿: チャロ | 2014-04-03 16:21
投資は自己責任だからブログを読んで損したとか得したとかをブログ主に抗議するのはどうかな? すぽさんの投資方法や成果をみて自分もあやかりたいと思うひとは残って引き続きやりとりしたら良いよ
そうではなくてブログ主が嘘ではないにしてもそう解釈するような発信をしたとして残念に思うならもうブログ読まなければ良いだけのことだと思うけどね
擁護も批判もないよ
投稿: ジョシュ | 2014-04-03 16:36
ジョシュ さん
>> そうではなくてブログ主が嘘ではないにしてもそう解釈するような
>> 発信をしたとして
苦しい言い訳なら、言わない方が良かったね・・・(笑)
投稿: 板さん | 2014-04-03 17:29
こんにちは。
ネットで全世界に向けて公開してればいろんな人がやってきます。
いちいち気にしてたらきりがないでしょう。
すぽさんの言い分はもう明らかにされたわけですから、あとはほっとけばいいんじゃないですか。
とりあえずこれですぽさんが必要以上に気にされて、更新頻度が落ちるとか過度に「無難」な表現ばかりになってしまうとかいう事態にならないことだけを望みます。
投稿: koma22 | 2014-04-05 10:36